「決断」 上映会&福島パネルトーク
2024年7月15日(月) 13:30〜16:30
水戸市民会館 大会議室 水戸市泉町1ー7ー1
一般 1000円 学生 500円
高校生以下/障害者 無料
15:00〜福島パネルトーク
ZOOM参加できます。事前申込みして下さい。
「決断」は原発事故による被ばくから子供を守るために、
母子避難した家族の証言を記録したドキュメンタリー映画です。
今、国と電力会社は東海第2原発の再稼働を目指しています。
茨城県民が原発推進に同意するのかどうか?
日本の未来にとって重大な決断が迫られています。
福島で起きたことこそ伝えるべきと考え「決断」上映会を開きます。
あわせて避難者に生の証言をして頂きますので、ぜひご参加下さい。
知事抹殺』の真実」の安孫子亘監督が、7年を
かけて完成させた渾身の記録。カラー 90分 製作・ミルフィルム
福島原発事故の時
汚染のリスクは知らされず、避難
区域は狭く限定されました。未だに多くの人
が汚染された土地での生活を強いられています。
やっとのこと避難した人々にも苦難は続き、
平和な暮しや家族の笑顔は奪われました。
私たちの話を聴いてください。
原発被害東京訴訟団原告 鴨下美和さん
主催 「決断」上映実行委員会
協力団体 いばらき原発県民投票の会
未来への風いちから
東海第2原発の再稼働を止める会
問合せ・予約
長田 満江 090−7845−6599 osada3220@nifty.com
小張佐恵子 090−9108−0464 saekoobari@gmail.com
小林納深子 090−1258−9868 12namiko17@gmail.com
チケット販売 水戸市民会館 /
〒ゆうちょ振替口座 00180-2-466753 福島応援プロジェクト
映画「決断」は自力避難家族の苦悩と現状を描くドキュメンタリー。
放射線が降り注ぐ中、予備知識を持たない人々はわずかな情報を頼りに為す術もなく、自分たちの身を守るために避難という決断を迫られました。強制避難区域外からの避難者はほとんど補償がなされていません。家族がバラバラになり、平穏な家庭生活は崩壊させられたのです。
避難区域を狭く設定
補償金を最小化するために、住民を県外に出したくなかった政府と福島県は情報を隠し、避難区域を狭く設定しました。放射線管理区域に該当する毎時0.6μSvを上回る高線量汚染が拡がる地域に県民は閉じ込められ、子どもを含めた大勢の人々が今も居住を強いられています。
日本政府は、国連人権理事会より「居住可能地域の年間被ばく限度量を20mSvに引き上げたことは極めて不当」と、指摘糾弾されています。
日々決断の連続!と森松明希子さん
0歳と3歳のお子さんを連れて郡山から大阪府へ避難して13年。
母子避難を選ぶしか無かった不条理や、原発事故被害者の人権が無視される苦難を訴え、「放射能」「被ばく」という言葉がタブー化して被害者同士が分断させられる状況を、多くの方に知ってほしいと訴え続けています。
住まいを奪われる被災者
避難住宅提供は早々に打ち切られて、2倍の家賃を請求された上、裁判を起こされました。加害者が被害者を裁判で追い詰める人権侵害が起きる日本という国。
仕事を失い経済的に行き詰まる避難者の苦境は顧みられず、強制的に追い出されました。
原発避難はすべてを失う
国内難民への片道切符です
突然死が増えている福島県
現在福島県では、急性心筋梗塞死亡率が男女共全国平均の2倍でワースト1位と高くなり、いわき市の脳血管疾患死亡は全国平均の1.3〜1.4倍と悪化しています。
福島全域で癌の発病率も激増
事故当時、甲状腺被ばく予防の為の安定ヨウ素剤配布は拒否され、300人以上が小児甲状腺がんを発症しています。被ばくと発病との因果関係が否定さ
れているため、7人の若者が被害を認めさせ損害賠償を求める裁判を闘っ
ています。QRからHPを開いて原告口頭弁論音声をぜひお聴き下さい。
「いまは福島のこと、いつかはあなたの街のこと」木田節子さん
危険な東海第二原発の再稼働!茨城県民の決断は?
- 稼働後44年経過した老朽施設で、3.11震災時に被災した原発です。
- 人口過密地立地のため、避難時の過酷な被ばくが避けられません。
●トラブルや火災が多発し、事故発生件数が日本最多で管理能力が劣悪です。
●平常運転時も放射能が漏れ出し、70%の熱を海に捨てて海水を温めるため
(7度上昇)水中の二酸化炭素が放出され増加するので、クリーンではありません。
●元々原発はとても地震に弱いので、世界の原発は地震の起きないところに
建てられています。日本は世界中の大地震の20 %が起きる地震国であって
事故になれば甚大な被害が起きます。原発設置に全く適していません。kankyo.w3.kanazawa-u.ac.jp 金沢大学土井妙子先生監修 地震&原発立地図
原発は、安全でもクリーンでもなく、安くもありません
停電するだけ、
水が止まるだけで
壊れるのが原発
2012年広瀬隆氏講演会「第二のフクシマ・日本滅亡」を
QR読取で動画ご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=xU8kegbSG30&t=6275s
東海第二原発の再稼働を許さない
11.18首都圏大集会
が開催されました。
11月18日(土)開場 13:00 13:30〜16:30
日本教育会館3F一ツ橋ホール
集会終了後 原発いらない!神田デモ行進
岸田政権は、福島原発事故の反省もせず、被災者の苦難苦境を無視した棄民政策を続け、原発を最大限活用する推進政策を強行しようとしています。
東海第二原発の再稼働を止めるために、署名やアピール行動などの反対活動に
みんなで取組みましょう。
誰もが安心して暮らせる世の中にするために、
本集会への参加を心からお願い申し上げます。
いのちを守ろう 笑顔を守ろう
小出裕章 原子核工学者
福島原発事故は終わっていない。
原発は即刻廃止すべきです
鴨下美和 原発事故被害訴訟団原告
原発事故は国の責任です。
原告が語る被害と理不尽
村上達也 元東海村村長
避難計画すら立てられない中での
原発再稼働の荒波にどう向き合うべきか
東海第2原発差止訴訟団報告
前売り参加券 800円 当日券 1,000円 学生 500円
高校生以下の子ども/障害者 無料
車イス対応10台 手話通訳あり 定員802名
ご予約承ります。
とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 https://stoptokai2-shutoken.jimdofree.com
〒101-0061 千代田区神田三崎町3-1-1 高橋セーフビル1F たんぽぼ舎気付
電話:070-6650-5549:03-3238-9035:(志田)090-9309-6722
FAX:03-3238-0797 E-mail :stoptokai2.shutoken@gmail.com
講師 プロフィール
小出裕章氏
東京生まれ。元京都大学原子炉実験所助教、
原子核工学者。原子力平和利用に夢を抱き東北大学
工学部原子核工学科に入学。原子力の危険性に気づ
き、放射線被害を受ける住民側に立ち活動を続ける。
国と東電の収束工程シナリオを批判。「炉心がどこにあるかも分からず、今後も収束はできない」と指摘する。甲状腺がんにかかる子どもたちの事例が増えている現状を訴え、「日本人の大人には皆、原発事故に何らかの責任がある。子どもたちを守ろう」と呼びかけている。
鴨下美和氏
横浜市生まれ。2011年震災の翌朝、いわき市自宅から3歳と8歳の子どもを含む家族5人で避難。避難元が避難指示区域外とされたため、支援や賠償から外されて苦難の日々を送る。被ばく被害を無視軽視し、住民を守らない政府の責任追求と、被害に見合った賠償を求めて、福島原発被害東京訴訟の原告となる。ジュネーブなど国内外で原発事故被害を伝える活動を展開。
村上達也氏
茨城県那珂郡石神村(現東海村)生まれ。一橋大学卒。
地元常陽銀行を経て1997年東海村長に就任。1999年の
JCO臨界事故では、国や県の対応を待たずに、人命尊重
の観点から独断で村民避難を行った。福島原発事故後
は原子力撤廃の姿勢を鮮明にした。
小出裕章さんは、原発が安全でもなければ安くもないことを、
述べた上で日本が原発をやめられない理由を説明しています。
破たんしている原子力にしがみつく訳
❶ 利権構造に居座る原子力マフィアの存在
❷ 財政破綻し、依存体質にさせられる地方財政
❸ 核兵器の製造能力を保持させたい国家の思惑。
❸ 『2012年に原子力基本法が改訂され、第2条に「我が国の安全保障に資することを目的として」という一文が加えられた』ことを指摘。『1969年の外務省内部資料に「核兵器製造の経済的・技術的ポテンシャル(能力)は常に保持する。」と記されていた』と明かしている。
問題だらけで危なすぎる東海第二原発
東海第二原発は、運転開始44年を経た老朽施設で、地震で被災して傷んでいる危険な原発です。非難燃性ケーブル使用による火災の恐れ、トラブル頻発のずさん管理など、事故につながる問題満載の原発なのです。
30km圏内に92万人が住んでいて、被ばく無しの避難は不可能です。10万年以上厳重管理が必要な核のゴミが近隣に大量貯蔵され、核廃液貯蔵の再処理工場も隣接。冷却が止まるだけで複合災害が起きる恐れがあり、事故が起きれば首都圏は壊滅的打撃を受け、国家が揺るがされるのです。
原発問題は難しくありません。
原発は、人が管理し続けないといけないということと、人の管理を外れた時の事故の被害の大きさが、人間の想像を絶する大きなものだということが問題です。重要なのはその2つだけです。それから、地震の予知はできないということ。原発は耐震性が低いので、とてつもなく危ない。それが原発の運転を止めた理由です。
原発は、エネルギー問題で、環境問題でもありますが、私自身は、国防問題だと思っています。 50数基も海岸沿いに並べてある原発の問題を、 脇においてする防衛議論も防災議論も、空理空論です。
元福井地裁裁判長 樋口英明氏談話 著書『私が原発を止めた理由』
原発を止めるために 署名活動をしています
HPから署名簿を印刷して、皆様もぜひ取組んで下さい。
https://atcube8.main.jp/24
2021年 ◆シンポジウム「原発事故 避難の現実」
このイベントは終了しました。 DVDができております。 ご希望の方に送料込みで1000円で発送いたします。 お申し込みください。
私ども福島応援プロジェクトは7月18日に、シンポジウム「東海第2原発・避難問題を考える」「原発事故 避難の現実」を開催しました。
会場リアル参加者14名、 オンライン参加者62名で好評のうちに終了いたしました。
近日中に詳しい報告と、オンライン動画視聴申込み方法を アップさせていただきます。
第1部 井戸川克隆 講演会「福島事故の教訓を生かしてください」
第2部 パネルディスカッション「安全な未来を子どもたちに残したい」
井戸川克隆 双葉町元町長。
草野和美 いわき市より、東京に避難。
島 明美 伊達市在住。「宮崎早野論文」の欺瞞を検証。
第3部 質疑応答
東京新聞さんが記事を書いて下さいました。7月19日朝刊茨城版です。