◆「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」
一斉行動 第2段 12月11日に開催されました。
首都圏を中心に、北は青森から南は長崎までの1都10県63箇所で、一斉に、同日に(一部9~14日)、行われたものです。
600名余りの人々が‘東海第二原発の再稼働阻止!’のアピールをしたのです。以下をクリックしていただくと、志田文宏氏の制作になる貴重な記録ファイルを 見ることができます。 ぜひご覧になってください。 開けるまでに多少時間がかかります。
つくば市アピール 23名参加12月11日
◆「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」
一斉行動 前回は9月11日に実施
今年 3 月水戸地裁で、再稼働について運転差し止めの判決が出ましたが、控訴されたので判決が確定していないため再稼働可能な状況で、日本原電は、再稼働のための工事を進めています。また、来年 9 月の使用前検査運転を申請して承認されており、このままでは、事実上の再稼働が実行されるものと考えられます。過酷事故が発生すれば、茨城県内はもちろん首都圏各地に影響を及ぼす危険があります。この度東海第二原発~首都圏を貫いた共同行動の呼びかけがありました。そこで、首都圏はじめ、茨城県内各地での訴えなどの「統一行動」を行おうと市民有志が集まり‘東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク’が発足し実行委員会を立ち上げました。
茨城県南においては、東海第二原発の現状を広く市民にお知らせする行動をいたします。また各地で 地元自治体の首長さんに対して、 改めて再稼働に反対の意思表示をしていただくように要請し、 広域避難や 原子力防災についての考えを確認お尋ねするよう申し入れも行います。
下記ファイルの通り、首都圏46カ所において実施しました。
都県 | 場所 | 時間帯 | 主な団体 | |
茨城県 | 牛久駅 | 15:00 | 原発いらいない牛久の会 東海第二原発廃炉牛久の会 |
|
龍ケ崎CS「サプラ」入り口前 | 15:00~16:00 | 市民有志 | ||
TXつくば駅近くセンター広場 | 15:00~16:00 | 茨城県南地域・つくば実行委員会 | ||
土浦駅西口前 | 13:00~14:00 | 福島応援プロジェクト茨城 | ||
6号線沿い市役所入口交差点角 | 14:00~15:00 | 石岡平和の会 | ||
石岡駅東口 | 15:30~16:30 | 石岡平和の会 | ||
栃木県 | 日光市・二社一寺「神橋」そば | 13:00~14:00 | さよなら原発!日光の会 | |
宇都宮市・二荒山神社前 | 10日18:00~20:00 | 原発いらない 栃木の会 | ||
青森県 | 青森市新町 さくら野百貨店前 | 15:00~16:00 | 原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動 | |
群馬県 | 高崎駅 | 不明 | 有志 | |
福島県 | 福島駅東口 | 13:00~14:00 | NAZENふくしま 金曜行動 | |
東京都 | 江東区JR亀戸駅北口 | 11:30~12:00 | たんぽぽ舎 | |
葛飾区JR亀有駅南口 | 15:00~16:00 | ひろば葛飾から | ||
杉並区阿佐ヶ谷駅南口 | 16:00~17:00 | 杉並・中野実行委員会 | ||
西東京市西武池袋線保谷駅北口 | 13:00~13:40 | 原発いらない西東京集会実行委員会 | ||
杉並区阿佐ヶ谷駅南口 | 14:30~15:30 | NAZEN杉並 | ||
豊島区池袋東口 | 15:00~16:00 | NAZEN池袋 | ||
千代田区JR秋葉原 (ヨドバシカメラ側) | 15:00~16:30 | 原発止めろ!新橋アクション | ||
葛飾区新小岩駅南口 | 15:00~16:00 | NAZEN | ||
新宿区新宿駅アルタ前 | 12:30~14:00 | 梨の木舎 | ||
新宿区新宿駅アルタ前 | 16:00~17:00 | 脱被ばく実現ネット | ||
文京区JR水道橋駅 | 17:30~18:30 | 東海第二原発に反対する有志 | ||
千代田区JR御茶ノ水駅 「お茶の水橋口」 | 13:00~14:00 | たんぽぽ舎 | ||
板橋区東上線大山駅南口 | 15:00~16:00 | さよなら原発板橋ネットワーク | ||
品川区大井町ヤマダ電気店前 | 18:00~19:00 | さよなら原発品川アクション | ||
大田区蒲田駅前 | 15:00~16:00 | 市民団体 | ||
経産省テント前 | 15:00~18:00 | とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 | ||
京王線調布駅前広場 | 10:00~12:00 | 市民有志 | ||
多摩センター駅前 | 18:00~19:00 | 多摩市民連合 | ||
立川駅前 | 12:00~14:00 | 三多摩労働組合交流センター | ||
千葉県 | 松戸駅東口 | 15:00~16:00 | 東日本大震災被災者支援千葉西部ネット/ピースサイクル | |
柏駅南口 | 15:00~16:30 | エナガの会、反原発東葛連合、環境とエネルギー・柏 | ||
我孫子駅 | 15:00~16:30 | 「さよなら原発」あびこ | ||
流山おおたかの森駅自由通路 | 15:00~16:00 | 原発止めよう!東葛の会 | ||
野田市愛宕駅 | 17:00~ | 放射線からこどもを守る会・野田 | ||
新鎌ケ谷駅 | 15:00~16:30 | 「東海第二原発いらない!」鎌ヶ谷実行委員会 | ||
京成成田駅前 | 16:00~17:00 | 三里塚闘争支援連絡会議 | ||
京成千葉駅前(千葉そごう前) | 16:00~17:00 | 原発なくせ!ちばアクション | ||
千葉市(東電千葉支社前) | 12:00~13:00 | 忘れまい3.11 | ||
市川市本八幡駅北口 | 15:00~16:00 | 「東海第二原発いらない!」市川の会 | ||
埼玉県 | 越谷駅東口 | 14:00~15:30 | ||
浦和駅東口 | 12:00~14:00 | |||
神奈川県 | 川崎市登戸駅 | 14:00~15:30 | 脱原発かわさき市民 | |
JR桜木町駅 | 不明 | 個人 | ||
南足柄市 | 午前中 | さよなら原発 小田原 |
鈴木知子さん制作チラシ
◆シンポジウム「原発事故 避難の現実」 このイベントは終了しました。 DVDができております。 ご希望の方に送料込みで1000円で発送いたします。 お申し込みください。
私ども福島応援プロジェクトは7月18日に、シンポジウム「東海第2原発・避難問題を考える」「原発事故 避難の現実」を開催しました。
会場リアル参加者14名、 オンライン参加者62名で好評のうちに終了いたしました。
近日中に詳しい報告と、オンライン動画視聴申込み方法を アップさせていただきます。
第1部 井戸川克隆 講演会「福島事故の教訓を生かしてください」
第2部 パネルディスカッション「安全な未来を子どもたちに残したい」
井戸川克隆 双葉町元町長。
草野和美 いわき市より、東京に避難。
島 明美 伊達市在住。「宮崎早野論文」の欺瞞を検証。
第3部 質疑応答

参加者の皆さんと講師の井戸川さん
東京新聞さんが記事を書いて下さいました。7月19日朝刊茨城版です。